コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

サイバーインテリジェンス企業iCOUNTER、ステルスモードを解除し3,000万ドルの資金調達を発表

サイバーリスクインテリジェンスプロバイダーのiCOUNTERは水曜日、SYN Venturesが主導するシリーズAラウンドで3,000万ドルの資金調達を行い、ステルスモードを解除したことを発表しました。

iCOUNTERは、サイバーセキュリティソリューションプロバイダーであるApollo Information Systemsからスピンアウトした企業で、組織が標的型攻撃を検知・阻止できるように設計されたAI駆動のインテリジェンスプラットフォームを開発しています。

ダラスに拠点を置く同社は、数年間ステルスモードで事業を展開しており、米国内の顧客に精度の高いリスクインテリジェンスを提供してきたと主張しています。

同社によると、iCOUNTERのプラットフォームは顧客およびそのエコシステムに特有の脅威を特定する早期警告システムとして機能し、攻撃発生後の迅速な封じ込めや復旧を可能にするインテリジェンスも提供できるとのことです。

iCOUNTERは、Googleによる買収前にMandiantの社長兼COOを務めていたJohn Watters氏が率いています。Watters氏はiCOUNTERのCEO兼マネージングパートナーを務めます。

Watters氏は、FireEyeに買収されMandiantと統合されたiSIGHT Partnersの創設者としても知られています。iSIGHT Partners以前には、iDEFENSEを買収し、同社を率いていました。

2022年にGoogleがMandiantを買収した後、Watters氏はSYN Venturesのベンチャーパートナーを務め、Apolloを含む複数のサイバーセキュリティ企業の取締役も務めてきました。

「私たちは急速に“頼れる”サイバーリスクインテリジェンスプロバイダーとして台頭し、増加する標的型攻撃から顧客を守るお手伝いをします。敵対的なイノベーションはかつてないほど高まっており、私たちはそのスピードに追いつくつもりです」とWatters氏は述べています。

広告。スクロールして続きを読む。

「私たち自身のAI活用こそが、スピードと精度をもって行動し、顧客が新たなタイプの敵対者に対抗するための対策能力を強化できる原動力です。従来型のサイバーインテリジェンス企業が運用モデルを転換するには長い時間がかかるため、iCOUNTERには大きな競争優位性が生まれます」と彼は付け加えました。

翻訳元: https://www.securityweek.com/cyber-intelligence-firm-icounter-emerges-from-stealth-with-30-million-in-funding/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です