サイバーセキュリティスタートアップのRed Accessは本日、シリーズA資金調達ラウンドで1,700万ドルを調達し、同社の累計調達額が2,300万ドルに達したことを発表しました。

今回の新たな資金調達ラウンドはNorwest Venture Partnersが主導し、Elron Ventures、SentinelOneのS Ventures、Singtel Innov8 Ventures、Ten Eleven Venturesが追加支援を行いました。

2021年に設立されたイスラエル・テルアビブ拠点のRed Accessは、ブラウザ、アプリケーション、その他の企業資産全体にわたるサイバー脅威から保護するためのエージェントレス統合セキュリティプラットフォームを構築しています。

同社のセッションベースのアーキテクチャは、ファイアウォールなど既存の環境と統合し、コアとなるセキュリティサービスエッジ(SSE)の機能を境界の外側まで拡張します。

Red Accessプラットフォームはまた、データ損失防止、企業資産への安全なアクセス、信頼できないネットワークや管理されていないデバイス上でのリモートワーカーの保護、あるいは生成AIツールとのやり取り時の保護も提供します。

Red Accessによると、同社のソリューションはワンクリック導入、簡単な管理、完全な可視化、そして全体的なコントロールを、オーバーヘッドゼロかつ低コストで実現します。

新たな投資は、米国での事業拡大、研究開発、エンジニアリング、マーケティング、プロダクト、営業チームにおける新規採用に充てられる予定です。

「SSEの未来は進化していますが、多くの組織にとって優先事項は、最小限のアーキテクチャ変更でより強力かつシンプルなセキュリティへの明確で即時の道筋を見つけることです」と、Red Accessの共同創業者兼CEOのDor Zvi氏は述べています。

広告。スクロールして記事の続きをお読みください。

Blue Report 2025

「私たちは、迅速な導入、シームレスな統合、そして現代の働き方に合致した妥協のないセキュリティによって、混乱を排除するためにRed Accessを構築しました」とZvi氏は付け加えました。

関連記事: Sola Security、サイバーセキュリティチーム向けノーコードアプリ構築のために3,500万ドルを調達

関連記事: Tidal Cyber、CTIおよび攻撃者行動プラットフォームのために1,000万ドルを調達

関連記事: 三菱電機、Nozomi Networksを約10億ドルで買収へ

関連記事: スコットランドのサイバーセキュリティスタートアップ、汎用性の高いAIベースのディセプションを発表

翻訳元: https://www.securityweek.com/red-access-raises-17-million-for-agentless-security-platform/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です